福山市のダイエットならスリム&ダイエットクリニック福山

福山市の肥満/ダイエット外来【スリム&ダイエットクリニック福山】は広島県東部初の医療ダイエット/生活習慣病専門クリニックです

ダイエットでこんなお悩みありませんか?

  • たくさんのダイエット方法を試したが効果がない、続かない
  • 食事制限がつらい
  • すぐにリバウンドしてしまう
  • 激しい運動がつらい
  • 体重が落ちても理想的な体にならない
  • 部分的にぜい肉をとりたい
  • 妊娠出産後に太ってしまった
  • 結婚式を控え、ウェディングドレスを美しく纏いたい
  • 女性にモテるスタイルに戻りたい・なりたい
  • ラクして筋肉を鍛えたい
  • とにかく、おなかを凹ませたい

ダイエットを目的としたジム通いや激しい運動、厳しい食事制限は、心身ともに疲弊してしまって長続きしないですよね

院長
院長

心配ありません。当院では世界最高水準の医療用ダイエット機器をつかうことで、運動や食事制限をしなくても脂肪が減り、理想的な筋肉をつけられますよ。あなたは、ただベッドに横になっているだけでです。

えっ、運動や食事制限なしでダイエットできるんですか?それも、寝ているだけで?!

運動や食事制限をしなくてもダイエット!”寝ているだけ”で脂肪が減って、理想的な筋肉をつける方法とは?

世界最高水準ダイエット機器

スリム&ダイエットクリニック福山では、米国FDAや本邦厚生労働省認可の世界最高水準ダイエット機器をつかうことで、無理なく安心して若々しい“美ボディ”へと導きます。

”切らない”医療用皮下脂肪除去レーザー治療装置「スカルプシュア」

ダイエットに医療用皮下脂肪除去レーザー治療装置「スカルプシュア」

米国FDA(アメリカ食品医薬品局)が承認した医療用皮下脂肪除去レーザー治療装置です。

美容外科で一般的に行われる脂肪吸引のような外科的侵襲を一切必要とせずに、皮下脂肪を“ラク”に安心して“安全”に除去することが可能です。

ダイエットに医療用皮下脂肪除去レーザー治療装置「スカルプシュア」

“医院しか導入できない”超筋力増強用電磁パルス波EMS治療装置「スティムシュア」

ダイエットに"医院しか導入できない"超筋力増強用電磁パルス波EMS治療装置「スティムシュア」

米国FDA(アメリカ食品医薬品局)ならびに本邦厚生労働省が承認した、筋力増強用電磁パルス波EMS治療装置です。

フィットネスジムでするようなムダな筋トレは一切必要とせず、“ラク”に“安全”におなかや全身の筋肉を太くしなやかに鍛えることができ、出っ張ったお腹をシックスパックに変化させて“ムキムキな割れ目”を作れます。

ダイエットに"医院しか導入できない"超筋力増強用電磁パルス波EMS治療装置「スティムシュア」

でも、本当に医療機器だけで脂肪が減って“美ボディ”になる?実際の治療事例のビフォーアフターをご紹介します

SculpSure/StimSure/ダイエット補助薬を組み合わせた治療ビフォーアフター

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;SculpSure(1回/月:3ヶ月間)、StimSure(8回/月:3ヶ月間)、ダイエット補助薬内服(3ヶ月)

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;SculpSure(1回/月:3ヶ月間)、StimSure(8回/月:3ヶ月間)、ダイエット補助薬内服(3ヶ月)

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;StimSure(8回/月:3ヶ月間)

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;SculpSure(1回/月:3ヶ月間)、StimSure(8回/月:3ヶ月間)

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;SculpSure(1回/月:3ヶ月間)、StimSure(8回/月:3ヶ月間)

ダイエットのビフォーアフター

治療内容;StimSure(8回/月:3ヶ月間)

スリム&ダイエットクリニック福山を選ぶ3つのメリット

メリット1・安心安全のメディカルダイエット治療で確実に痩せる/引き締まる

多くのエビデンスを有するCYNOSURE社製最新ダイエット治療機器とリハビリテーション専門医監修のメディカルダイエット治療プログラムにより、安全に美しくしなやかな身体を手に入れることを保証します。

メリット2・メディカルダイエット治療終了後、ご要望に応じて“保険診療”もサポート

肥満と生活習慣病や老化は表裏一体です。ダイエット治療終了後も必要に応じて保険診療を併用しながら、生活習慣病に対する適切なメンテナンスや栄養療法の継続が大切です。当院は保険医療機関ですので、生活習慣病に対する内科的治療は健康保険で継続が可能です。必要に応じて、自費診療でのダイエット治療へ柔軟に移行できます。

メリット3・運動なし、食事制限なしのダイエット/痩身

急に食事制限したりジム通いしたりジョギングすると身体が悲鳴をあげてしまいますし、場合によっては足腰を痛めてしまいます。スリム&ダイエットクリニック福山のダイエット治療は“運動なし”“食事制限なし”で、ラクして痩せられ、美ボディが簡単にゲットできます。

診療の流れ

診療の流れ
  • Step1 
    予約

    HPのLINEネット予約システムより、WEB問診→診察予約
    ご予約はこちらから

  • Step2
    受付

    受付にて、LINEのQRコードでチェックインします

  • Step3
    医師による健康審査/ダイエットに関する生活習慣評価と治療メニュー選択

    リハビリテーション専門医によるカウンセリングを行い、ダイエット・痩身ケアを施行する部位(お腹周り、お尻、太もも、ふくらはぎ~足首、二の腕、あご下)を選択し医療ダイエット補助薬の種類や容量を検討します。血圧測定/インボディ検査/血液検査を通じて、病的肥満/糖尿病や高脂血症などのダイエット・リスクファクターがあるかどうかを確認し、ダイエット治療の目標設定ならびに生活習慣における注意点などを医師と共有し、ダイエット痩身治療計画を策定。

  • Step4
    ダイエット治療実施(開始~3ヶ月目)

    ダイエット治療開始。毎回医師が診察し、インボディ検査などの検査を基にダイエット治療の進捗状況を確認し、お客様と共有します。

  • Spep5
    ダイエット治療効果判定(4ヶ月目)

    3ヶ月目終了後に再度採血検査実施し、ダイエット効果を判定します。

<医療機関だからできる、安心のサポート体制>
  • “自費診療”でのメディカルダイエット治療終了後、ご要望に応じて“保険診療”に切り替えての生活習慣病相談(高血圧、高脂血症、糖尿病 など)・生活習慣病に対する内科的治療(高血圧、高脂血症、糖尿病 など) ・各種の健康相談が継続できます。
  • “保険診療”をご提供する際は、事前にお手持ちの健康保険証を受付にて確認させて頂きますのでご了承ください。
  • “メディカルダイエット治療を再開したい!”と思われた場合は、保険診療から自費診療でのメディカルダイエット治療へいつからでも切り替えることが可能です。ご相談ください。

    ※メディカルダイエット治療は保険適用されていないため、自費診療のみでのご提供となります。

院内案内

よくある質問

Q
必ずダイエットできますか?
A

1クール(3ヶ月)当院へ通院して頂ければ、必ずスリムな身体を手に入れることをお約束いたします。

Q
ダイエットにはどれくらいの期間が必要ですか?
A

施術開始から2週間前後あたりから本格的に効果が出始めます。

院長ごあいさつ

わたくしは医師免許取得後、30年以上にわたり脳卒中患者様の内科的診療やリハビリテーションに携わってまいりました。その中で、脳卒中患者様の人生を破壊している諸悪の根源は、いわゆる “生活習慣病(肥満や、肥満による高脂血症/糖尿病など)” であることに気づきました。特に“病的肥満”は、脳卒中や心筋梗塞などの血管の病気の主原因となるだけでなく、美容的ハンディキャップ/コンプレックスを生み、人生の質(QOL)を大きく損ないます。

でも、皆さんはダイエットが思うように達成できない原因は何だと思いますか?
それは従来のダイエット手法がガマンを強いることで成り立っており、このガマンというのは一時的には耐えられるものの、必ず長続きしないものだからです。
厳しい食事制限や過酷な運動等のガマンに頼ったダイエットはガマンが続けられなくなれば一時的には効果が出ても肉体的、精神的ストレスがかかっている状態が続き、ストレスに身体が耐えられなくなるとほとんどリバウンドをしてしまうか、身体を壊してしまう結果になります。

スリム&ダイエットクリニック福山では日々医療ダイエットに関わる薬剤や栄養、機械施術に関しての最新の医学知見を習得し、科学的に安全性、有効性が高い治療をご提供いたします。

体形が変わり理想のカラダを手に入れることが出来れば、人生が劇的に変わります。自分に自信がつくことはもちろんですが、女性ならば特に美容・ファッションの幅が広がり日々の楽しみが増えていき、男性も自信がつくことで仕事やプライベートに対してのモチベーションも上がります。時間がない現代人にとって、科学的に正しく、安全かつ効率的に理想のお身体になるように全力でサポートさせて頂きます。リハビリテーション専門医が直接にお悩みなどを聞かせて頂き、最適な治療プランをご提案させて頂きますので、気軽にご予約の上でお立ち寄りください、皆様のご来院を心よりお待ちしております。

院長 川本 定紀
院長 川本 定紀

【経歴】
川崎医科大学医学部医学科 平成7年卒
川崎医科大学リハビリテーション医学教室入局
川崎医科大学附属病院リハビリテーション科 勤務
かわもとクリニック 勤務
脳神経センター大田記念病院 勤務
【資格/専門領域】
日本リハビリテーション医学会認定
リハビリテーション科専門医・認定臨床医

ブログ:ダイエット治療医のつぶやき

タイトルとURLをコピーしました