ダイエット治療に併用する栄養素のお話

当院でのダイエット治療の基本コンセプトは「健康的に痩せる」です。

GLP-1で不健康的に痩せても、どうせすぐにリバウンドしてしまうのが関の山です。

本稿では、当院でのダイエット治療に併用している栄養素の一つである「DHA」の効果について少し解説したいと思います。

DHA(ドコサヘキサエン酸)は、青魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸の一種で、健康やダイエットに良い様々な効果が期待されています。

DHAのダイエット効果

  • 脂肪燃焼の促進:
    • DHAは、脂肪燃焼を促進する褐色脂肪細胞を活性化させる可能性が示唆されています。
    • これにより、エネルギー消費が促進され、体脂肪の減少につながる可能性があります。
  • 中性脂肪の低下:
    • DHAは、肝臓での中性脂肪合成を抑制し、血液中の中性脂肪を減少させる効果があります。
    • 内臓脂肪は中性脂肪と密接に関係しているため、中性脂肪が減ることで内臓脂肪の減少も期待できます。
  • 満腹感の増進:
    • DHAは、満腹感を感じやすくするホルモンであるレプチンの分泌を促す可能性があります。
    • これにより、過食・過飲を抑制し、ダイエット効果が期待できます。
  • 血糖値の安定化:
    • DHAは、血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの分泌を安定化させる効果が期待できます。
    • 血糖値の安定化は、脂肪の蓄積を抑え、ダイエットをサポートします。

DHAの効果的な摂取方法

  • 青魚を積極的に摂る:
    • サバ、イワシ、サンマなどの青魚に豊富に含まれています。
    • 週に2回以上、青魚を食べることを推奨します。
  • サプリメントの活用:
    • 食事から十分な量を摂取できない場合は、サプリメントを利用するのも一つの方法です。
    • ただし、サプリメントを選ぶ際は、品質や含有量を確認し、必ず医師へ相談しましょう。


いかがでしょうか?

当院では、DHAなどの栄養素やGLP-1以外の補助薬を積極的に活用し、バランスの取れた食事や適度な運動と組み合わせることで健康的にダイエット効果を発揮し、健康的な体造りを目指しています。

健康的にダイエットを成功したい方は、お気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました